どうも、masa(@masansatabasa07)です
自分の目標とする姿はどういう姿なのか?
これを考えておかなければ、どこに進んでいくのかも違ってくるし、何をするのかも違ってくる
自分の最終目標とするところはサラリーマンプラスαである
その理由などについて語る
自分の最終目標はどんな状態なのか
今の自分が目指すところというのはどこか?ということを決めなければ、何をするか?というのは変わってくる
自分で事業作って今のサラリーマン生活を辞めるのか?
それともサラリーマンをやりつつ、プラスαで自分のやりたいことで稼ぐのか?
これだけでも稼がなくてはいけない金額が変わってくるし、やるべきことも当然変わってくる
この辺りを適当にしていると、統一感がなくダラダラと時間だけがすぎていくようなことにならざるを得ない
僕の目標はサラリーマンプラスαで5〜15万程度の副業収入を作ることである
なぜその選択をしたのかについて次の章で語る
サラリーマンプラスαという選択
僕が選んだのはサラリーマンプラスαという選択である
理由は以下の2つである
・会社に所属することで、信用メリットを得られること
・今の会社が別に嫌ではないということ
まず1つ目だが、会社に所属しているだけで信用があり、クレジットカードを作れたり、銀行からローンを組むことができるからだ
社長というのは信用がないということを聞いたこともあるかもしれないが、独立したり企業したりして社長になった人にはお金を貸してくれなかったりする
なぜなら倒産して返してもらえなくなる確率がサラリーマンに比べて高いからである
サラリーマンをしつつ、プラスαで自分がやりたい事業を持つことで信用を担保しつつ収入アップややりたいことをやるという目標を達成することができる
2つ目の理由は、別に今の会社が嫌でアフィリエイトなどを志しているわけではないということだ
今の会社はベンチャー企業であり、面白いバックグラウンドを持っている人がたくさんいるし、挑戦ということを推進してくれる
前の会社は大企業であったがために考え方が古臭く、安全第一といったかんじで面白くなかった
だから転職したし、当時は独立したいと切望していた
それに比べるとすごく楽しく仕事ができるし、自ら進んでプロジェクトを作って推進していくことも可能である
そういう意味で辞める理由がないのだ
まとめ
サラリーマンプラスαという選択は最もいいとこ取りができるのではないかと思う
ただし、プラスαの部分は資産化できるものを選ばなければいけぬ
そうでないと自分の時間や体力が奪われるだけでしんどい
アフィリエイトはそういう意味で言うと、初めは大きな肉体労働が必要であるが、ある程度の地位まで来れば確実に資産になるだろう
サラリーマンプラスαにはもってこいな副業だ