どうも、サラリーマンブロガーのmasa(@masansatabasa07)です
今回は島田紳助さんが語っていた成功法則についてのお話です
実際にブログをやってみてものすごく実感できたという経験も織り交ぜながら話していきたいと思います
https://twitter.com/masansatabasa07/status/1130985743948476416
Contents
成功する方法とは?
島田紳助さんが世の中の成功法則についてお話していたので、紹介するとともに成功する鍵となる行動について話していきます
成功の法則とは?
なかなか難しいですよね
ここで島田紳助さんの考えた成功の法則を参考にします
成功法則
成功=才能×努力
・才能、努力はそれぞれ1〜5までの5段階評価(MAX25)
・例:才能3×努力3=9
この数字が大きいほど成功に近づく
というものです
まぁ言ってることはわかるけど、本当にそうなのか?とか
才能が1だったら、そもそも無理なんだとか思ってしまいますね
しかし、むしろ大事なのは努力のほうなんです
後ほどお話しますが、僕はこの法則の元少しだけ成功へ近づく経験ができました
5の努力ができるやつが成功できる
そう思う方がいるでしょう
だからこそ、僕たちは努力の仕方を学ぶしか成功する道はないんです
そして自分が5の努力ができるように頑張るしかありません
成功する鍵は努力の仕方
それを表すエピソードを紳助さんの動画の中でも例として出ていたので紹介します
とある売れない芸人がいた。
その人物は残念ながら芸人としての才能は1。
しかし、5の努力ができる人物ではあった。
そこで沖縄で居酒屋を開かせたところ、現在は予約が取れないくらい繁盛するようになった。
このエピソードから言えることは、1の才能しかないものでも5の努力ができるくらい頑張れるのであれば、頑張る対象を変えていけばいつか成功するということです
逆に才能が5あっても努力を1しかできない人は、何をやっても成功できないでしょう
だからこそ才能よりも努力をすることが大切なんです
自分の努力量を客観的に見ると、努力が足りないことがわかる
この法則を自分の体験に当てはめたところ、すごく納得できたのでお話していきます
半年くらい土日返上で努力してみたら、成功法則の意味が分かる
休日を返上しつつ、ちょっとだけブログやプログラミングを頑張ってみたら、成功の法則が正しいと実感することができました
努力前と努力後の行動と成果
過去のぼく(努力前)
行動:ブログで月4記事ほど
結果:月1500PVほど(はてな読者からの流入がほとんど)
心理:記事を書いているのに、読まれないということは自分には才能がないんだ
ちょっと前のぼく(努力後)
行動:土日返上でブログを月20記事以上投稿を約8ヶ月ほど続けた
(努力1→2くらいにはできたかなという感じかな)
結果:月6000PVにアップ(検索キーワードでの1位もいくつか獲得)
アフィリエイトでの報酬が少しずつ出てくる
心理:自分が書きたいことを書いてるだけなのに読んでくれる人が増えている。ちょっと頑張っただけなのに!
そこまで伸びが大きかったわけではないですが、特に知識があったわけでもないですし、書きたいことを書いただけな記事がほとんどといった状況です
ぶっちゃけ才能は1に近いと思います
努力量は1⇒2くらいにはなったかなという感覚です
残念ですが、頑張ってるつもりになってるだけなんです
そして、今の自分だからこそ言えることですが、ほとんどの人が1の努力しかしていないということ
かつ、自分の努力が1だと気づいていないということです
よくある話で、
・英語を勉強する
・ブログを始める
・プログラミングを勉強する
こういった目標を立てたにもかかわらず、1ヶ月続くことさえできていない人が多い気がします
しかも毎日30分しかやってないとか
これは誰がどう見ても1の努力ですよね?
そのわりに、対象物をころころ変えて英語→ブログ→プログラミング→英語・・・という繰り返しをやっています

この状態を成功法則に当てはめると、以下のようになります
英語:才能3×努力1=3
ブログ:才能2:努力1=2
プログラミング:才能5×努力1=5
これじゃあ成功できないのは当たり前だし、成果にでるわけはありませんね
これは周りの人だけでなく、過去の自分もそうでした(自分では頑張ってると思っていた)
では、どうすれば努力できるようになるのでしょうか?
どうすれば努力できるようになるのか?
努力できるようになるには以下の3点が大切です
- 習慣にすること
- 今日だけ少し頑張る
- 努力量5の人をたくさん知る
それぞれについて解説していきます
①習慣にする
習慣に関しては、別の記事で紹介していますので以下の記事を参考にしてみてください
https://www.masahiroblog.com/entry/2018/07/16/193000
②今日だけ少し頑張る
「今日だけ頑張る」というのは、いわゆる「明日やろうは馬鹿野郎」ということです
明日やろう!という考えを持っていれば、いつまでたってもやることはありません
なぜなら、明日になれば、また明日やろう!となるからです
そうではなくて、「今日だけ頑張る」という考え方が大切です
明日のことなど考えず、今日いや今だけ頑張ろうと考えましょう
③努力量5の人をたくさん知る
本当に成功している人で成功法則を確かめてみると、やっぱりすごい量をやっていますよ
今から成功者の努力量を紹介していきますが、これを読んでも自分が本気で頑張っていると言えるか?ということを考えてみてください
- イケダハヤトさん(ブロガー)
→月150記事ほどのブログ記事を9年間続ける
- マナブさん(ブロガー)
→質の高い記事を毎日投稿(現在700記事ほど)
- わっきーさん(実業家&ブロガー)
→何かやるときは常に音声で情報蒐集
→5分でも空いた時間は本を読む
- 堀江貴文さん(実業家)
→メルマガ(刑務所にいる間も投稿し続ける)
→Youtube(5年間ほぼ毎日投稿)
→1分でもあれば、情報収集
→講演会のステージに登る5秒前までスマホで情報を取る
すごくないですか?
これを見ても自分は頑張ってると言えますか?
特に成功している人は自分の努力を見せないですが、実際にやっている量はハンパないです
ただし、いきなりこの量をやろうとしても続かないので、昨日の自分よりも少しだけ成長していきましょう
https://www.masahiroblog.com/entry/2018/06/12/193000
まとめ:努力ならだれでもできる!ということはあなたも・・・
成功の法則で大切なのは努力ということです
もし努力したものの才能がなくても、5の努力ができれば対象を変えればいいんですからね
つまり、誰でも成功できるということ!
まずは1の努力しかしていなかったら、2の努力をするというように1ステージずつ上げることを目標にしてみましょう!