未分類

近況報告&ブログ閉鎖について

どうも、masa(@masansatabasa07)です

久しぶりの更新となりましたが、これまでの何をしていてこれから何をしていくのか?についてお話していきたいと思います

まぁ誰も興味ないでしょうが、これまでに追っかけてくれている人もいたので、そういう人に届いたらいいなと思って書きますね

そして、このブログは閉鎖しようと思います

詳しく説明していきますね

ブログを更新していない間に何をしていたのか?

アフィリエイトサイトを立ち上げるとのことで英語ブログを立ち上げたのですが、3記事投入でいったん停止しました

その理由は別にやりたいことがあったからです

それはボロ戸建て不動産投資!

ボロ戸建て投資ってなんだよ?って人に説明しておくと、ボロボロでもう人は住めないだろ、、、と思える物件を格安で購入して修繕して人が住めるようにして貸し出すor売るという方法です

アフィリエイトも継続したかったのですが、両方を継続させることは不可能だったので、とりあえずアフィリエイトは3記事入れた時点で停止(それでも1400円稼いでくれたが)

ボロ戸建てを探すことに注力しておりました

ボロ戸建て投資について

2020年11月末に198万円で小さめの戸建てを購入

そこからYoutubeなどから情報を集めてセルフリフォームしておりました

それまで全くDIYのようなことをしたことがありませんでしたので、調べまくってホームセンターへの繰り返しでしたね

しかも購入した物件というのは、和室、砂壁、床がフカフカ、汲み取り、風呂の壁ボロボロと修繕すべき点はすごく多いものでした

平日は作業工程の調査と洗い出し、週末に作業って感じで休みという休みはほぼありませんでした

朝8時から夜の9時くらいまでやるときもありましたし、年末年始も31日の夜、1日から作業しました。当時の体はボロボロでしたね

あ、そういえばですが、この修繕のためにヤフーオークションで軽トラを20万円で購入もしたんだった!

荷物運べればいいので、とにかくボロでも安くて走れるのを買いました

結果的にはこんな感じで2021年3月いっぱいできれいにリフォームでき、2021年5月からご家族に入居していただいております

↓リフォームのビフォーアフター

トラブルがなければ毎月ほぼ何もせずに4.3万円の副収入です

物件価格も含めて合計270万くらいかかりましたかね

5年ちょっとで回収できる予定ですが、ぶっちゃけ300万でも売れると思うので、家賃として入るお金はすべてプラスのキャッシュだと考えています

そんな感じで去年はボロ戸建て投資をしていました

これからどうするのか?

これからもボロ戸建て投資は続けていく予定です

一通り経験したのでやるべきことは大体わかっていますし、無理だろと思う問題が起きてもなんとか乗り越えていくマインドは手に入れていますからね

とはいえ問題となるのは物件を購入するための初期投資資金です

1件目で270万円ほど使っているので、手元の資金は100万ちょっとしかありません

毎月5万の貯金とボーナスをフル貯金しても年間120万ほど

来年くらいまではボロ戸建て投資をできるかが難しいという計算になります(かなり安い物件を買えるなら別ですが)

ということでボロ戸建ては常に調査して探しつつもいい物件がない間はアフィリエイト収益で月の副収入を増やすということにする予定です

ジャンルとしては、メンズ美容、英語関係ですかね

英語は、たった3記事で更新1年なしでも1400円収益ということを考えるとやはり稼げるジャンルなのでしょうということで再開します

それからメンズ美容に関しては、自分で知識を得たいことと、脱毛や健康とか筋トレなどの方向ですでに知識がそこそこあるというのが理由です

日々のスキンケアもやっていますし、自分で体験しながらレビューを書けるという点でまぁいいのではないかなと感じています

そんな感じで2年前くらいと変わらずにいろいろと挑戦していく姿勢は変わっておりませんので(笑)

当ブログ閉鎖について

それから当ブログを閉鎖することに関してですが、理由は2つあります

1.特に残しておく理由がないこと

2. 多少だがお金がかかる

これまで残していたのは今まで残していたのは3年近くで350記事ほど書いてきた自分の頑張りが消えてしまいそうで嫌だったからです

しかし、別のブログ継続することになったのでサーバーは解約しないことになり、データ自体はサーバーに残り続けます

だからブログとして皆が見れるようにしておく必要がなくなりました

そしてブログとして残しておくにはドメインを毎年更新する必要があり、それには2000円弱のお金がかかります

ぶっちゃけこのブログの収益は毎月200円もないくらいなので、トントンorマイナスなんです

そういう意味でも継続して残しておくよりかは、次のステージにいくという決意も含めて消してしまおうということに決めました

(ドメインの更新が2021年5月にあったみたいなので1年くらいは残るかも)

まとめ

このブログもはてなブログから含めると4年くらい経ちますか、、、

今まで見てくれた人達ありがとうございました。僕は次のステージに進みます

これからも新しいことへの挑戦と継続して努力していきますので、皆さんも頑張って生きていきましょう!!!

これからの進捗が知りたい方はtwitterとかだともしかしたらこれからの活動が見れるかもなので、そちらでお願いします

では。