
どうも、貯金が大幅に減ったまさです
なぜ貯金がないかというと、カーローンの繰越返済をしてきたからです。
入社すぐに買った燃費ゲキ悪の愛車のせいで、110万円もの借金を抱えてきたのです
しかし今回、晴れて借金からの重圧に解放され自由の身となったのです
なぜ繰越返済をしたのかや、した後の気持ちなどについて語ってきたいと思います
繰越返済する前の財産
まず繰越返済をする前の財産はどれくらいあったのか?ということですが、ざっくり言うとこんな感じです
現金:約103万円
仮想通貨:約50万円
ロボアドバイザー(投資信託みたいなもの):約30万円
借金:約75万円
合計:108万円
とこんな感じです。まぁポートフォリオ的には現金が少ない攻めた感じになってます。しかし、今回の繰越返済によってもっともっと現金を無くしてしまうことになります
その結果が
現金:約28万円
仮想通貨:約50万円
ロボアドバイザー(投資信託みたいなもの):約30万円
借金:約0円
持ってる現金よりも、投資してる方が多いって結構変な感じがしますね。
「株式投資で求められるバランス感覚とは?」
株価の行方は誰にも分からないものです。
そんな株式市場で生き残るためには、現金保有割合が最大のキーマンです。
極端な資産配分は避け、自分にとって居心地のよい、ポジションを見つけるバランス感覚が大切だと思います。https://t.co/lPPEnHD0yN
銀行に預けてるだけじゃあ増えないよ!投資すべきだよって言ってるのをよくきくけど、株や仮想通貨が大暴落したら現金で持っとくのが一番よかったなんてこともあるわけですし
「私はリーマンショックで損をしなかったのか?」
弐億貯男氏のブログ記事より。
リーマンショックの経験は、投資家として大きな財産になりますね~。
特に、現金保有割合の大切さについて学びました。https://t.co/u3srEl60TG
すぐになんでもできるお金が手元にないのは不安ですが、どうしてそこまでして今回繰越返済をしたのか
繰越返済の理由
金利分が運用になる
まずはやっぱり金利を払いたくないから。これが1番の理由ね
実は金利とか、なぁーんにも知らん時にカーローンを組んで車を買いました。はい、愚かですね
その時に何年ローンで組みますか?って言われて、2年って答えました
でも銀行さんはぼくが何も知らないのをいいことに、弱みにつけ込んできたのです

あんまり無理してキツくなっても大変ですよ?

貯金が溜まったら一気に返済できますし、最長の5年とかで余裕を持ったほうがあなたのためですよ?
ってね
ちなみに2年で返済するとなるとこんな感じになります
毎月の支払い:28,222円
ボーナス月の支払い:141,681円
利息:31,160円
それが5年払いになるとこう
毎月の支払い:11,713円
ボーナス月の支払い:58,794円
利息:73,160円
こうやって見ると、確かに毎月1万ちょっとなら生活に影響なさそう
だけどもそもそもあまり物欲がないぼくにとっては2年ローンの毎月3万弱の支払いもそこまでキツくない
その上、利息が倍かかるってことを知ってたら2年で完済できるプランを選んでたのに・・・
(結果的に1年9ヶ月で完済した)
しかしオススメされて毎月の金額が少なくなったように感じたぼくは

あっ!確かにそうですね。じゃあ5年にします
ザコっ!!簡単すぎるわ
実は銀行としても金利多く払ってもらえるし、アホやから”お金のプロが自分のためを思って言ってくれてる”って思わすこともできてる
この時に利息が倍かかるなんてことも言ってこなかったし。くそっ
家系のバランスシートで、債務超過の家庭は結構あります。
家を売って、車売って、貯金や金融資産を充当しても、まだ住宅ローンが残るような家庭は危険です。
既にローンを組んでる人はとにかく繰越返済をしましょう。
家は買った時の価格では売れません。 https://t.co/7BPCgIfGUE— ぴかぱぱ (@cvb700cvb) 2018年6月21日
自分で運用できるほど能力がない
投資家としての人生を送りたいって思って勉強してるんだけど、やっぱり簡単にはいかない。ってかまだ勉強が全然できてないだけなんですけど
基本的には仮想通貨のチャートを見て分析するんだけど、まだまだ運用できるほどの能力がないんです
だからAIに運用してもらうロボアドバイザーに登録したりしてます。(実験的にやってるけど、今のところマイナスです)
だったら銀行に預けていても1%以下の利息しかつかないし、繰越返済したほうがいいと思ったのです。実質2.5%で運用したのと変わりがないことになりますし
ボーナスが入る
夏のボーナスが50万程度入るんで、現金が全くなくなるってわけでもないんです
多少は減るかもしれないけど、50万あればある程度のことには対応できるかなって思いますし
まぁこれは正直たまたまタイミングが被っただけなんですけどね
返済後の心境
すごく現実的な話なんだけど、来月奨学金繰越返済したら全額返せるんだけど、返済すべきかな。。
返済したら貯金がだいぶ減っちゃうし、何か初期投資的にお金がいるような選択肢を半年くらい取れなくなっちゃう。。でも利子が付くやつだし、はやく払ってさっぱりしたいのもある。。
うーん。。— まつなが@1/5ボドゲ会@東中野 (@matsunaga_jinro) 2016年5月10日
繰越返済をしてみての感想は借金がなくなって、めちゃくちゃ自由になれた気がします
借金してた金額は払えないっていうほどでもなかったんだけど、なんだかんだで心の中には引っかかってたみたいね
見た目的には通帳の現金がなくなった感じになってるけど、何よりすっきり感が半端ないって
今まではボーナス時に半年分のお金をおろして、支払い用の口座に移してたんですが、そんなこともしなくていいし
そして自分の資産の計算が簡単。今までは現金から借金分を引いて計算したりしてたんだけど、そんなことする必要なし!
口座に入ってるお金を見ればいいだけ!
まとめ
繰越返済は実質、金利分の運用をしたことと同じになるので、できるなら早めに返済したほうがお得です
ぼくは返済してからというもの、すっきりして自由な気持ちになれました!
まぁ収入が安定してるからできたことだと思います。現金が手元にないと不安って方は十分に安心できるお金が揃ってから、余ったお金を返済に当てるくらいでいいと思います
ってことで、おーわりっ