
ダイエットとか筋トレとかしてる人って体重や体脂肪率くらいしか効果がわからないですよね
例えば、お尻を小さくしたくてやってるけど、効果出てるのかわからないくて困ってるって人も多いのではないでしょうか
そんな人に、スマホさえあれば無料で体の至る所を測定できるサービスを紹介します
5分あれば効果がわかるので、筋トレやダイエットのモチベーションも続きますよ
無料で体を測定するツールとは?
どんなツール使うんだ?って思ってるでしょうから結論から言いますね
ZOZOSUITを使います
ZOZOSUITってなに?って方はここを見てください
簡単に説明すると、これ

これって結構すごくて、普段あまり測定しないような二の腕とか手首まで測定してくれるわけ
これを利用して、自分の体が大きくなったり小さくなったのをダイエット前後で比較すればよくねってこと
実際にやってみた
ちょうど、筋トレをしていたので1ヶ月間で体が変わったことがわかるのか実験してみました
こちらが6月の体を測定した結果

そして筋トレして1ヶ月後(7月)の測定結果はこちら

このZOZOSUITのいいところは平均値とか過去のデータと比較ができるってところ
だから、いちいち前のデータをメモって・・・なんてする必要がない
平均値との比較

1ヶ月前と後の比較(筋トレ効果があったかどうか)


これを見ると、腕の太さが右が1.4cm、左が2.8cm上がってるから、やっぱり腕が太くなったんだ!って数字としてわかる
逆に胸囲が-1.4cmになってるから凹むけどね〜
体重計では?
いや、それって体重計で測れる数字にも影響してるんんじゃないの?
体重計だったら家にあるから、それでよくね?って疑問もあると思うので、体重計でも測ってみました
|
6月 |
7月 |
体重(kg) |
60.2 |
59.6 |
体脂肪率(%) |
15.8 |
15.5 |
骨格筋(%) |
41.3 |
41.5 |
基礎代謝(kcal) |
1509 |
1501 |
21.0 |
20.7 |
どうですか?
正直、ほとんど変わらないですよねー
これじゃあ効果あるかわからないし、モチベーションが上がずやめてしまうかも
まとめ
筋トレ・ダイエット効果を測定するのにはZOZOSUITがいい
無料だし、いろんな部位のサイズを測れるのでコスパ最高でした
これね、マジで気づいた時「俺は天才か!」って思ったよね
zozoSUIT届いたから計測してみたけど、自分の体型が3Dモデル&数値化されるのが面白いwひどい体型でショックw
これ筋トレ記録にも使えそう。— オク (@oku_30th) 2018年7月14日
zozosuit届いたので早速計測してみた。
同じくらいの身長・体重の人の平均よりバスト・ウエスト・ヒップは小さかったけれど、
腕回りとか脚回りとか首回りとかは太い。
とりあえず週1くらいで測定して、ダイエットの目安にしようかな。— アオ (@ao_nfj) 2018年7月18日
実際はいっぱいいたわ
というか、普通にわかるわな・・・
ってことで皆さんもやってみてはどうでしょうか
注意して欲しいのは、「頑張ったし痩せた気がする〜」って言ってるだけで全然努力しないやつは、現実を突きつけられるので気をつけてね
ってことで、じゃあの