
どうも、まさです
今回は2018年8月のブログ目標に対してどうだったのか、成果報告となります
Contents
8月の目標
8月の目標に関してはこちらの記事で述べています
具体的には
- PV数:3000
- 投稿記事:31記事以上
- 読者数:80
ということでした
それでは結果をみていきたいと思います
PV数
7月:約1880PV→8月:約3400PV(+1520)
目標値3000(+400)
ということで目標達成で〜す!
パチパチ
PV数の推移をみると、8月10日あたりまでは100PV/日を超えることなどありませんでしたが、8月11日に謎の140PVとなってからは100PVを切ることはありませんでした

どうして上がったのかはあまりわかりませんが、おそらく7月から投稿数を増やしていたのが、徐々に検索等でみられるようになってきたのだと思います
このブログの流入元はGoogleとYahooという検索エンジンが90%以上を占めてますし
やっぱりブログは記事を上げて「2〜3ヶ月遅れ」で検索から読まれだす💡
読んで頂けるのはとても嬉しい!✨
ただ、書きっ放しの記事ばかりなので恥ずかしさと申し訳なさが…🌀簡単にでもリライトしていかないと😶✋
— ユウキ (@nyuki_1106) 2018年3月16日

アクティブユーザーも増えているため、このブログにきてくれる人が増えたと言っていいでしょう
※アクティブユーザーとは、ある一定期間に訪問したユーザー数のこと。同じユーザーが色々な記事をみてもユーザー数は増えない
とはいえこれでブログは手をつけなくても安心ってわけではないです
最近ブログのPV数がどんどん伸びている。この3ヶ月くらいで、1.5倍くらい。更新頻度を落としているのに。単に検索エンジンからの流入が増えてるみたい。こんなに楽ちんで増えて良いのだろうか^^ いや、検索順位なんて水もの。すぐに順位が下がったりする。ぬか喜びだけは禁物。#SEO
— かん吉 (@kankichi) 2017年5月9日
今までの努力を無駄にしないためにも、これからはもっとPVをあげるにはどうしたらいいのかを突き詰めていきますよ
投稿記事数
7月:25記事→8月:26記事(+1)
目標値:31(-5)
7月よりは増えたのですが、目標値よりも-5記事となりました
これは9日の夏休みがあったので、その間に記事を投稿できなかったことが響いていますね
できるだけストック記事を書いていましたし、半分の4記事くらいは旅の途中とかに書けばいいかって思ってましたが無理でした
旅しながらブログするのって難しいもんだ。旅先から更新してる人すげぇ
最近気付きつつ確信に変わったことがあるんやけど、旅中は仕事するの難しいわ。w
じゃあなんで今タイにいんねんって話やけど、それは今まだ世界のどこにも家がないからで、滞在費に安いタイでブログ書こうと思ってやって来た。
でもあんまり捗らない。笑
ラトゥール新宿早く入居したいよ〜!!
— CJ社長@スマブラSPゲーミングチーム"CJ eSports"オーナー (@CaptainJacksan) 2018年8月24日
旅をしながらブログを書くことの難しさを知ったので、これからはしっかり計画的にストックしていきます
はてな読者数
7月:62→8月:71(+9)
目標値:70(+1)
なてな読者数は+9人で目標を達成することができました
これは営業をしたことが効果を発揮したんだと思われます
はてなブログは、はてなグループというのがあるので、そこで自分の気になった記事があれば積極的にスターをつけたり読者になったりするのです
そうやって自分から積極的にしていると
お?なんか知らない人からスターきたぞ!
どんなブログやってる人なんだろう?
と訪問してもらえるようになります
しかも自分が投稿しているようなジャンルのグループだと読者になってくれる率も上がる気がする
初心者はてなブログには営業がめちゃくちゃ有効的にPV、読者数を増やせる方法だと思います
はてなブログでスターや読者になるを押すことを営業と言ってました
Twitterのブロガー仲間募集もそれと同じですね
まず顔を覚えてもらう
お互い助け合うはてな互助会は否定的な側面も多いけど、外部での互助会ならなんの問題もないですね
— えむおか@記事量産ブロガー (@emuoka_blog) 2018年8月7日
8月投稿記事ランキング
第3位:【書評】サラリーマン2.0を読んだら、今年No.1の作品だった
第3位はサラリーマン2.0という本の書評です
こちらは著者の東松さんにリツイートしてもらったのでPV数が増えたのかな
僕の人生観を変えてくれた本なので、20代サラリーマンにおすすめですね
第2位:【書評】東大読書を読んだ。読み方を変えれば効率の良い読書ができる
こちらも書評ですね
サラリーマン2.0と同じく、著者の西岡さんにリツイートいただきました
読書しても頭に入らない、ためにならないって人にはおすすめです
第1位:【書評】手ぶらで生きる。ミニマリストとはプライドを捨てることだった
そして最後も、書評やないか〜い
もう勘がいい人なら気づいているかもしれませんが、著者のしぶさんにリツイートいただいてます
お金がたまらない、ものをためてしまう、本当に自分がしたいことってなんだろうと悩んでいる人におすすめです
3冊にPVが伸びたので共通点を探してみるとこんなことが浮かび上がってきました
- 最近1ヶ月くらいにでた本
- 著者にリツイートしてもらった
新しいとライバルが少ないので検索でヒットしやすいこと
著者のリツイートでツイートを見てくれる母数が増える
ということですね
とにかく読みたい本があったら、すぐ買って読んで書評を書く
こうすればPV数が上がるということがわかりました
おわりに
8月はPV数、はてな読者数が目標達成、投稿記事数が未達成でした
PV数は7月から努力していた分がやっと成果に現れてきたのかなって思います
やはりブログは成果がでなくても続けていく精神力が必要ですね
8月は夏休みもあったため、ちょっとサボリ気味になってたかな
9月はもっとみてもらえる記事をたくさん書いていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします
ってことで、じゃあの〜