
どうも、まさです
最近、オーストラリアに行って自分の体の小ささに失望し、体を大きくしようとバルクアップ宣言をしました
体を大きくするには食べ物を変える!ということで今までの食事を見直し、
太れる食事を考えてみたいと思います
今までの食事
まずは今までの食事がどうだったかってことを振り返ってみます
朝:食べない
昼:会社で頼む弁当のおかず+ごはん茶碗一杯分(半合)
間食:プロテイン
夜:サバ缶、サラダ、納豆、めかぶ、ブルーベリー、ご飯茶碗一杯分(半合)
僕の食事は日によって変わるってことはあんまりなくて、だいたいいつもこの食事なんんですね
ここでカロリーとタンパク質をどれくらいとってるのかっていう計算をしてみたら、
カロリー1530kcal
タンパク質:60g
という結果でした
今までの食事の考察
そもそも成人男性の1日のカロリー摂取量はだいたい2000kcalらしいが、僕の1日の摂取カロリーは1530kcalと明らかに足りていない
基礎代謝が1500くらいあるので、生きているだけでトントン
何かしようもんならマイナスになっちゃう
つまりいくら筋トレを頑張ったところで、この食事を続けている限り筋肉がついてくということはない
バルクアップをするならば、
基礎代謝+運動などで消費するカロリー<摂取カロリー
ということが必要なので、3000kcalくらい食べないといけないということですね
ん〜今までの倍を食べるって・・・考えるだけでお腹いっぱい
昔、水曜日のダウンタウンで空腹より満腹の方がツラい説ってのがあって、
説立証したのを思い出したわ
空腹より満腹のほうが実はツライ説 水曜日のダウンタウン
あとはタンパク質
バルクアップするには1日あたり、体重×2gのタンパク質をとる必要があるみたい
いままでのタンパク質摂取量は、わからないお昼の弁当を抜いて60gくらいだと思う
体重60kgなので120gのタンパク質をとるには、
今までの食事に加えて60gをとらないといけないってことね
今後の食事
そんな考察を踏まえて今後の食事を考えてみました
朝食
ゆでたまご1個:150kcal,13g
プロテイン1杯:120kcal,24g
これで摂取カロリーは270kcal
タンパク質は37g
朝食を食べるだけでかなり稼げますね
昼
一般的な弁当:600kcal
ごはん1合540kcal,4g
完食
プロテイン1杯:120kcal,24g
夜
たまご1個:150kcal,13g
さば缶:300kcal,30g
納豆:100kcal,8g
ご飯1合:540kcal,4g
めかぶ:10kcal
ブルーベリー:50kcal
プロテイン1杯:120kcal,24g
摂取カロリー:1270kcal
摂取タンパク質:79g
1日合計
これで摂取カロリーは270(朝)+1140(昼)+120(完食)+1270(夜)=2800kcal
摂取タンパク質は37(朝)+4(昼)+24(完食)+79(夜)=144g
ということになります
基本的には朝食を食べるということと、ご飯の量を増やしただけなんですけど、
それだけでも十分そうです。というかこれでも食べるのきつそう
さいごに
こうやって計算してみると、今まで食べなさすぎだったというのが浮き彫りになりましたね
1食でたくさん食べるってのはかなりキツいと思うんで、朝食とか完食とかで稼いでいくのが楽だと思います
逆に、痩せたいって人は朝食と完食をしないだけで痩せるんじゃない?
とにかく胃袋が大きくなるまでの辛抱していきます
ってことで、じゃあの〜