
どうも、まさです
みなさんはやりたいことをして生きていますか?
仕事が忙しいから無理だよとか、
好きなことをして生きるってよく言うけどお金はどうやって稼ぐんだよって思いますね
そういう考えもある僕が一つの動画も見て、ハッっとさせられる部分があったので紹介しますね
・お金に囚われて行きている
・やりたいことをして生きていきたい
www.youtube.com
現代人のほとんどがお金に囚われている
現代人が仕事をする理由ってなんなんだろうと思い調べてみた
するとアンケート結果は以下の通り

引用:仕事に関する調査。仕事をする理由、74%が「収入を得るため」。|リサーチバンク
ほとんどが収入や、生活するためと答えている
いや、おかしいやん。働き方改革で”生産性上げろ”とか言ってるけど、根本的に生活のために働いてる時点で無理やん
それよりかはベーシックインカム導入して、好きなことして働いた方が生産性あがるわい!
結局、ほとんどの人がお金の奴隷になってるってこと
もちろん生きていくうえでお金は必要
だけど本当にそこまでしないと生きていけないんだろうか?
なぜお金稼ぎに囚われているのか?
なんでお金を稼ぐことにとらわれるようになったのだろうか
みなさんも稼いだお金は何に使っているのか考えてみてください
動画でも言われてることだけど、ほとんどがモノではないですか?
僕も最近の大きな買い物を思い浮かべたら、オーダーメイドスーツというモノだった
もちろん、家賃や保険、税金などの支払いが必須の出費も多くあるけれど、
生きていくための必要な出費って毎月何十万もかかるかって言われるとかからないよね
現代人は自分の時間を犠牲にして我慢した結果、対価としてもらったお金でモノを買っている人がほとんどな気がする
紹介した動画の中でセールのようなシーンがあるけれど(1分15秒くらいから)、客観的に見たらおかしいよね
モノに群がってる光景は何かに洗脳されているんじゃないかなって思う
モノを買う原因は見栄
じゃあなんでそんなにモノを買うことにお金を使うかって考えると、大体が見栄なんじゃないかな
かっこいい車を乗りまわして、高級腕時計をつけて、豪邸に住んで・・・
本当に車が好きなのか?時計が好きか?と問われたときに自信をもって返事できる?
車や時計さえあったら、貧しい食事でも我慢できる?
たぶんほとんどの人ができないよね
車のためにお金払って、三食ともご飯と煮干しみたいなのでお酒も飲めないなんてマジで無理!
それって本当に好きでもないのに人から良く見られたいという思いのせいで、いいモノを買おうとしてしまうってことじゃん
めちゃくちゃ頑張って稼いだお金で買った車も、5年もすれば型落ち
また新しい車を買うために頑張って我慢する。このループ
つまり見栄を張ってうらやましがられたいために、毎週40時間もの時間を我慢して働いているってことになる
しかも、モノは劣化するし新しいものがどんどんでてくる
結果的にモノから得られる幸せからは永遠の幸せを手にいれることはできない
それって人生つまんなくない?
ミニマリストという生き方
そんな見栄っ張りな生き方に疑問をもって本当に好きなことだけにフォーカスしたらお金っていらなくね?ってできてのがミニマリストだと思う
車もない、家もせまい、モノもほとんどない
それでもやりたいことをやって生きている
動画の中で数か月だけアルバイトして、そのお金で楽しんでいる人もいるという例がある
たぶん世間体を気にするなら、いい大人なんだから定職に着けとか、何を考えてるんだとか、結婚できないぞとか言われるだろう
でもそれって世間の幸せではあるけど、自分の幸せじゃないよね
人からどう思われてもいい。自分がそれで幸せだから
この生き方の方が賢くない?
もちろん、車が大好きなら車にお金を使えばいい
ただ世間に良く思われたいだけでモノを買ったり、仕事をすることは人生もったいないよね
さいごに
みなさんもラットレースから抜け出すために、まずはこの動画を見てほしいですね
そして本当にやりたいことはなんなのかを考えて、そこにめいいっぱい時間を費やそう!
www.youtube.com
ってことで、じゃあの〜