
どうも、まさです
僕はコーヒーはインスタントではなく、コーヒー粉を買ってドリップする派なんですよね
ただコーヒー粉って袋に入ってて一回開けたら封ができないんですよ
一応、カップヌードルのふた止めシールのようなものがついてはいるんだけど、
粘着力なさすぎだし、コーヒー粉がシールについてくっつかなくなるしで
役立たずなんだよね・・・
ってかさ、なんでそんな仕様にするの?
ジップロックにしてほしい!!
それか1Lの豆乳についてるストローみたいなやつとか
UCCさん、頼んますわ!
とはいえUCCさんがそれを開発するのを待つなんてことはできないので、
コーヒー粉を入れるための入れ物を買いに行きました
そして買ってきたのがこちらのソーダガラス瓶
なんでこれにしたのかというと、
水を入れても漏れないってことは匂いとかも漏れないのでは?ってことと、
ただオシャレってこと
こういうのでまとめてるのってなんかオシャレじゃん?
海外セレブ愛用!みたいな感じで
入れてみた時の写真がこんな感じ!


どう?映える?
匂いも漏れてないし、いい感じです
ただ1つ難点があって、
それは750mlの瓶を買ったんだけど、いつも買ってるコーヒー粉って350gくらい入ってるんだけど、全部入りきれないの
1mlって1gとおんなじじゃないの?
だいたい1L=1kgってお母さんに習ったんだけど?嘘なの?
ということで、コーヒー粉のおしゃれな保存の仕方には無印のソーダガラス瓶がおすすめです
ただちゃんとコーヒー粉が全部入る容量の瓶を選ぶことに注意しないといけません
ってことで、じゃあの~