ダイエット・筋トレ

【5つの使い方】ヨガマットが予想以上に活用できる!ミニマリストにオススメ

コロナの影響もあり、運動不足を家で解消したいなんて人も多いのではないでしょうか?

僕が筋トレやストレッチ用としてヨガマットを購入してから3年以上が経過しました

購入した時は使い続けるかわからないけど、とりあえず買ってみるかくらいだったのですが、今となってはなくてはならない存在です

というのも、筋トレ以外にもいろんな使い方ができることがわかったからです

2000円程度でこれだけ使えるのはコスパ最強なので、さっさと試した方がいいと思います

今回はヨガマットがどんな使い方があるのかを含めて紹介していきます

こんな人におすすめ

・運動しようと思っている
・いろんなものを持ちたくない
・お金がない

3年以上使い続けてみた感想をこちらで書いていますので、気になる方はチェックしてみてください

Reodoeer ヨガマット オススメ
3年使用コスパ最強!Reodoeerのヨガマットをオススメする理由ヨガマットやトレーニングマットってたくさんあってどれを購入していいかわからないという人も多いのではないでしょうか? Reodoee...

僕がヨガマットを買った理由

 

ぼくがヨガマットを買った理由は、筋トレやストレッチをするときに使うかなって思ったからです

特にストレッチって床でやったらお尻とか足とかめちゃくちゃ痛いんですよ

だからだいたい布団の上とかでやってたんですけど、布団のマットレスは沈んじゃうのでストレッチにならない

だからマットあったらいいな。まぁ安いし試しに買ってみるか!

ってのがきっかけでした

 

ぼくが購入したマットはこちらです

値段も2,000円程度でとてもリーズナブルなので、試しに買ってみる感覚でしたが、コスパ最高な商品だと思います

いろんな使い方

 

軽いノリで購入したマットでしたが、予想をはるかに超えてよかったです

よかったと思える理由は、いろんなことに使えたから

ヨガマットでヨガとかストレッチくらいしか使い方ないと思ってるでしょ?

 

masa
masa

まじで一石二鳥どころじゃない!

 

ってことで使い方の紹介をしていきたいと思います

 

1.ストレッチ

f:id:masansa:20180917062335j:plain

これは本来の使い方ですね

一応、ストレッチのために買ったので載せておきます

この写真の左足に注目して欲しい

足首が地面に押し付けられてるのがわかると思う

マットがなかったら、この足がめちゃくちゃ痛いわけですよ

だから体の負担を減らすためにもストレッチする時にマットは必須ですね

 

2.筋トレ

f:id:masansa:20180917062205j:plain

次に使えるのは筋トレのときね

これも足とかに負担がかかるし、クッションがあると全然違います

特にインナーマッスルを鍛える「フロントブリッジ」のときは絶対いる

こういうやつね

f:id:masansa:20180917064443j:plain

引用:インナーマッスルの効果的な鍛え方。深層筋を引き締めるトレーニングとは | Smartlog

masa
masa
もしマットなかったら肘痛すぎます

 

3.瞑想

f:id:masansa:20180917062311j:plain

次に、流行りの瞑想をするときに使えます

ぼくは毎朝5分程度だけやってるんですが、瞑想は呼吸やお腹の動きに意識を集中することが大切になってきます

masa
masa
息を吸ったときは膨らんでいるな~、吐いたときはへこんでるな〜ってね

 

始めは床に直接座ってやってたんだけど、床だったら5分でもお尻が痛くなったりして、お腹じゃなくてお尻に集中がいってしまう

 

まぁ瞑想上級者ならそんなことくらいで、心が乱されることはないんだろうけど・・・

まだまだ瞑想初心者だから、そんなことにも気持ちが持ってかれて全く集中できなくなるんです

ってことで瞑想初心者には必須アイテムですね

 

4.座布団

f:id:masansa:20180917062419j:plain

これは普通にマンガを読んでる写真なんだけど、柔らかいから普通に座布団としても使えます

体の高さ分はあるから寝っ転がってもいいし

ぼくの家ではソファーがわりになってますね

 

5.睡眠用マット

f:id:masansa:20180917062440j:plain

これは定番の使い方というよりか番外編ではあるけれど、敷布団にもなります

実際に寝たところ、5時間くらいでお尻が痛くて起きてしまいましたが、まぁ寝られないことはないですね

床以上、布団未満です

もし友人が急に泊まりに来るとか、緊急事態のときに使えると思います

実際に僕の家に泊まりにくる友人はいつもこれを敷いて寝ていますよ!

あとはキャンプなど行く人は、これを敷いてから寝袋で寝るとクッション代わりになります

さいごに

 

以上がぼくのヨガマットの使い方です

結構いろんな使い方できるでしょ?

このマットがあるだけで、座布団もソファーもいりません

まだまだいろんな利用方法があると思いますし、家に一つあってもいいと思いますよ

ミニマリストになってものをどんどん無くしているぼくですが、これは残しておきたいですし

お値段的にも2000円でとてもリーズナブルですので、みなさんも一度購入してみてはいかがでしょうか

3年以上使い続けてみた感想をこちらで書いていますので、気になる方はチェックしてみてください

Reodoeer ヨガマット オススメ
3年使用コスパ最強!Reodoeerのヨガマットをオススメする理由ヨガマットやトレーニングマットってたくさんあってどれを購入していいかわからないという人も多いのではないでしょうか? Reodoee...